TOP
会社概要
講座のご案内
カリキュラム
生徒さんの部屋
Web制作のご依頼
マイチャレンジ-職場体験
アクセス
お問い合わせ
リンク
プライバシーポリシー
求人情報
富士通オープンカレッジ
鹿沼校
有限会社 ドゥコムアイ
〒322-0029
栃木県鹿沼市西茂呂
3-54-3
TEL:0289-63-2858
FAX:0289-74-6277
子供プログラミング講座-F@it Kids Club
富士通グループ発の「子ども向けプログラミングスクール」
\ミライ輝く子どもの学び場/
次世代のIT社会で活躍する人材育成を目的に、2020年から小学校でのプログラミング教育が日本で始まります。 これからのプログラミングは、文章の読み書きや計算と同じように、子供のうちに身に着ける基礎学力のひとつ。 ぜひ、幼いうちからのプログラミング学習をご検討ください。
初めてのプログラミングでも大丈夫。
楽しくしっかり学べる2つのコース。
プログラミングの基礎を学ぶのは
「スクラッチ」
。命令アイコンを組み合わせ、キャラクターの動きを簡単に設定できるので、タイピングに慣れていなくても大丈夫。
※兜x士通ラーニングメディア開発提供 オリジナルキャラクター「でじっと」
「Scratch(スクラッチ)」とは・・
主に子供向けに利用されている、ビジュアルプログラミングを用いたプログラミング環境です。
マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボ(Media Lab)のライフロング・ギンダーガーデン・グループ(Lifelong Kindergarten Group)が開発しています。
ビジュアルプログラミングとは、パズルを組み立てるように、ブロックとして用意されている「命令」をいろいろ組み合わせる環境です。
子どもたちが学ぶのは、タイピングができなくても絵本を見る感覚で学べます。
専門性の高い講師陣のわかりやすいレクチャーで、体験しながら楽しくプログラミングを学習します。
+スクラッチビギナーコース (3.0)+
・受講時間:月2回隔週 各回90分
・カリキュラム:前編・後編合わせて全24回(全36時間)
・プログラムの基礎を学ぶコース:初めてプログラムを学ぶお子様向け
・対象:小学校1年生〜6年生
・マウス操作が中心ですので、タイピング慣れていなくても大丈夫!プログラミングの基礎構造を一緒に操作をしながら、それぞれが習った事をチャレンジ問題に取り組む事で、スキルも定着します。
・発想力や考える力や達成する力をつけ、算数の基礎も学ぶきっかけにもなります。
+スクラッチエキスパートコース(3.0)+
・受講時間:月2回隔週 各回90分
・カリキュラム:前編・後編合わせて全24回(全36時間)
・創造的にプログラミングを行うコース:ビギナーコース修了者向け
・イラストを描いたり、自分でゲームをつくったりする力をつけます。
・自分で考え企画し、達成するまでの様々な創意工夫を経てオリジナル作品をつくります。
※詳細はお問い合わせ下さい。
カウンセリング(20分程)、体験授業(10分程)ご予約も承っております。
受講料・教材費
電話:0289-63-2858 /LINE:
LINEで相談
Top
/
会社概要
/
講座のご案内
/
カリキュラム
/
生徒さんの部屋
/
Web制作のご依頼
マイチャレンジ
/
アクセス
/
お問合せ
/
リンク
/
プライバシーポリシー
/
求人情報
Copyright © 2004 fujitsu open college kanuma. All Rights Reserved.